MENU
オンラインストア お問合せ English
アクティボ(actibo) アクティボ(actibo)

アクティボ(actibo)

「書き出す」
「グループで議論する」
「議論した内容を整理してまとめる」
「それを全員に発表する」
「主体的・対話的で深い学び」(アクティブラーニング型授業)のポイントは、「書き出す」「グループで議論する」「議論した内容を整理してまとめる」「それを全員に発表する」この4点を授業へ取り込むことが重要であると捉えています。これらを実践する事で、生徒や児童の思考力、判断力、表現力の育成の手助けに繋がるとニチガクでは考えます。
アクティボ(actibo)は、アクティブラーニング型授業をサポートする最適なツールです。
 
「actibo スタンドボード」 小人数ディスカッションに最適な両面タイプのホワイトボードです。
デザインにもこだわった縦型のスタンダード。移動・収納も簡単に出来ます!
このたび、ブラックフレームもラインナップに加わり、アクティボが賑やかになりました。
POINT ・極限まで細くしたスタイリッシュフレーム!
・マグネット付きトレイはお好きな高さに取付可能!
・スタッキング可能なため、コンパクトに収納できる!
・大型キャスター採用により移動もラクラク!
・前脚にはロック機能付き!
 
「actibo マグネット内臓・両面ホワイボード」 個々の児童・生徒が意見を書き出しやすい「個人用マイボード」!
アクティブラーニング型授業に最適なA3サイズ・マグネット内臓の両面ホワイトボードです。
小型で軽量、小学生の低学年でも簡単に使えます。さらにマグネットが内蔵されており黒板に貼って使うことはもちろん、スチール製の本棚やラックにつけることも可能です。
本製品の板面自体にもマグネットを使うことができます!!
POINT ・樹脂製フレームは軽く、持ちやすいように加工されてます!
・フレームには計6か所にマグネットが内蔵されているため、簡単にはずり落ちません!
・両面ともホワイボードの為、約A3サイズにも関わらず多くの書き込みができます!

活用シーン

アクティブ・ラーニング型授業活用シーン
アクティブ・ラーニング型授業では、「自分で考える→隣の人と意見交換する→全体で考える」。この流れで授業を進行していきます!
「actibo マグネット内臓・両面ホワイボード」を使えば、手元で自分の意見をに書いて、話し合いをして、黒板に貼りつけて発表がすることができます。
グループワークでは、一人ひとりがホワイトボードを使って考え方や回答を記入しています。
グループ内発表では、スタンドボードを使って発表・意見交換ができます。A3ボードには四隅にマグネットが内蔵されているため、スタンドボードに貼り付ながらの発表可能です。
クラス発表では、一人ひとりがホワイトボードをもって考え方や回答を発表しています。500gと軽く、持ちやすいフォルムなので子供でも簡単に掲げることができます。
ボードの準備・移動・保管は、児童・生徒が簡単にできます。アクティボスタンドボードはキャスターがついており移動もラクラク!アクティボA3ボードとの組み合わせに最適です。
オフィス・共創スペース活用シーン
共創スペースとは、さまざまな人がコミュニケーションを取りながら、アイディア創造を行う空間。
スタンドボードをコミュニケーションスペースに移動して、さっそくミーテングが始まりました。
(※スタンドボードに両面ホワイトボードや資料を貼りつけることができます。)
座ったままのミーティングでもスムーズ進行します。座ったままでも書き込みしやすい縦型フォルム!
オフィスのパーティションとして、空間を演出します。裏面もポスター掲示や案内板として使用可能。
90度展開のレイアウトが可能です。スペースを有効活用できます。

「SMW」と「actibo」

「SMW」と「actibo」 「SMW」と「actibo」
超薄型壁面ホワイトボードSMWとactibo(両面ホワイトボード)の活用シーン! 超薄型壁面ホワイトボード「SMW」は、壁全面をホワイトボード、黒板にする施工商品です。授業や会議では自由自在な超大型のミーティングボードとして活用できます。

製品仕様

製品仕様 製品仕様
◆ご注意◆ ●両面ホワイトボードは着磁について十分な検証を行っていますが、貼り付ける対象物(スチール面)の表面状態によっては、滑って、ずり落ちる場合があります。万が一滑り落ちるような現象が起きた場合は、お手数ですが弊社フリーダイヤルまでご連絡ください。
●両面ホワイトボードのボード面にマグネットを貼った状態でスチール面に貼った場合は、滑って、ずり落ちる場合があります。
●両面ホワイトボードはケース内部に強力なネオジウムマグネットを内蔵しています。
※ペースメーカなど電子医療機器を使用している人に近づけないでください。
※ペースメーカなど電子医療機器を使用している人はお使いいただけません。